Bloglink 2016年8月27日2018年4月11日 1 2 3 4 5 本日発売! [この世の極楽。] 2018/04/19 23:45 4月19日発売!そう、本日発売です と、いうことで…。 大行寺のご近所、ジュンク堂書店・京都店さんへ偵察に。びっくりしました!まさか!の、1階正面「話題の新刊」に平積み コンナ感じです。思わず、近くで他の本を立ち読みしているサラリーマン風の殿方に「… 椿の大行寺。 [この世の極楽。] 2018/04/18 16:32 大行寺は今、椿が見頃です 可愛らしい乙女椿。そして…。 ご門徒さんにいただいた、この椿は日本古来の椿、らしい さてさて、そんな大行寺で行っている定例。偶数月の今月は、「法話会」です!(ちなみに奇数月は、「写経の会」です) 今週末、21日(… 堺市街へ研修旅行 [願興寺住職のブログ] 2018/04/18 00:41 まだ肌寒い3月1日、香川県真言宗連盟の研修旅行に出かけました。利休の研究家でもあられる書道家の岡本光平先生がガイドして頂きました。 市役所近くのホテル上階で昼食。遠方に奈良の山が一望できます。 利休屋敷跡が残っています [願興寺住職のブログ] 2018/04/18 00:34 利休屋敷の庭に入ってみると [願興寺住職のブログ] 2018/04/18 00:30 帰りに生田神社に立ち寄る [願興寺住職のブログ] 2018/04/18 00:25 帰り道に生田神社に立ち寄りました。 平日の朝は人影もまばら。 生田神社の境内 [願興寺住職のブログ] 2018/04/18 00:22 三ノ宮から歩いて数分のところですが、静かな境内 生田神社 [願興寺住職のブログ] 2018/04/18 00:18 ここ生田の森から一の谷は平家と源氏の戦いの重要な戦場であったという。いまは街中の一角。 けちなお坊さん [青年僧侶のシャカリキ奮闘記] 2018/04/17 17:28 以前、ひろさちやさんの本で、読んだいい話を・・・ちょっとアレンジしています・・・・・・・・昔、インドにけちなお坊さんがいました困ったお釈迦さまは、このけちなお坊さんを二人の弟子と一緒に生活させることにしましたこの二人の弟子は~素晴らしい布施(ふせ)のこころを持っているお坊さんでした 二人は必ず… 春がきた。 [この世の極楽。] 2018/04/17 12:48 今年も行きました、宮川町の京おどり (参考: 2017年4月17日のブログ → 「ぷくっと。」) ♬ 京の都に春がきた~との歌声に、思わず、ウルってなったよ。ずぅぅぅ~っとこもって、本を書いていたこの冬は、ほんとツラかった 京おどりの後は、先斗町の「長竹… 雪の境内 [願興寺住職のブログ] 2018/04/17 00:27 さぬきででこんなに雪が降るのは珍らしい! 猫は元気です。 [願興寺住職のブログ] 2018/04/17 00:24 本堂賽銭箱の上で遊ぶ、野良ネコ 冬景色 [願興寺住職のブログ] 2018/04/17 00:21 行事に追われ、遅くなってしまいましたが、今年の冬はこんな景色もありました。2月13日の自宅前 出版記念イベント! [この世の極楽。] 2018/04/16 22:05 出版記念イベントのお知らせです 日時: 2018年5月15日(火)時間: 午後7時~8時45分(受付:午後6時半~)場所: 長谷山北ノ院 大行寺京都市下京区佛光寺通高倉東入ル西前町380 京都市営地下鉄 烏丸線 四条駅 徒歩5分阪急京都線 烏丸駅 徒歩5分※ ゴメンなさい。駐車場はありませんが近くに… 新緑 [曹洞宗 能蔵山 桃岳禅院] 2018/04/16 16:32 境内がすっかり新緑に彩られています。 ドウダンツツジ すずらん水仙 興正派さん。 [この世の極楽。] 2018/04/15 23:57 今日は京都東急ホテルさんに、行っておりました 真宗興正派さんの特設中央教区の協議会でお話の御縁を、いただきました だけでなく…。 和やかな懇親会にも、ご一緒させていただきました 楽しくも、贅沢な時間でした。ありがとうございました! &n… 花の移ろい! [釋空満寺住職の御話] 2018/04/15 08:41 本山の藤の花が咲きました!別院の藤の花が咲きました!昨日の雨が久しぶりの雨で、花たちも喜んでいます!桜が終れば次に藤が咲く。花の移ろいは、季節の移ろい!季節の移ろいは上手く出来てます! 来ました!! [この世の極楽。] 2018/04/14 22:29 大行寺に帰ってくると阿弥陀さまの前に小包が 早速、箱を開けると…。 来たぁぁぁ~~~~~~!!!!!来ました!!!!!出版社さんから、見本の本が送られて来ました 書店には19日に並びます。昨日、大阪に行ったから、前のめり気味に大きな書店を覗いてみたけど、なかったよ … JRの駅からウォークで大滝山を案内します! [一地方寺院の挑戦] 2018/04/14 09:20 JR四国のウォーキング企画に『大滝山修験道の道ウォーキング』が採用され、5月3日(木曜日)祝日に催行される運びとなりました! 当日は12時40分にJR岡花駅に集... read more 久し振りの。 [この世の極楽。] 2018/04/13 23:48 ご無沙汰です 久し振りのブログですそして、久し振りの…。 映画の試写会です 「男と女、モントーク岬で」(注意!音が出ます)。 「やって後悔していること。やらずに後悔していること。この二つの後悔が、人生を形成している」。なんて、もっともらしい言葉で始まるこの映画。 オト… 1 2 3 4 5 ブログを開設されているお寺さんはぜひご登録下さい。(宗派不問) ブログ名: お名前(※必須): ブログページアドレス(URL)(※必須) PCメールアドレス(※必須): ブログ紹介文や寺院コムへの連絡事項などがございましたらご記入下さい。: 上記内容を確認の上、下記チェックボックスに印をつけて「送信」をクリックして下さい。 これはスパムではありません。 Posted by makinohiroki